下記のように実行すると
srcDir の中身が dstDir の中に差分コピーされる
1 |
C:\Users\foo\FastCopy\fcp /cmd=diff /error_stop=FALSE /force_start=4 srcDir /to=dstDir |
詳しい解説:
https://fastcopy.jp/help/fastcopy.htm
—
私的メモと日常
下記のように実行すると
srcDir の中身が dstDir の中に差分コピーされる
1 |
C:\Users\foo\FastCopy\fcp /cmd=diff /error_stop=FALSE /force_start=4 srcDir /to=dstDir |
詳しい解説:
https://fastcopy.jp/help/fastcopy.htm
—
とある Windowsアプリケーションのデーターが操作できなくなった
(…と相談がありました)
状況は
そのアプリケーションを実行して
操作を行うと
初回の操作のみ
画面右下に通知が出て
何やら Windows Defender が「ファイルの操作から保護した」らしい
ランサムウェア対策の強化でしょうか
保護してくれるのはありがたいのですが
操作できなのは困るので
該当する保護が働かないように設定
※もしこの操作が必要な場合には充分注意して行いましょう
※当然この操作を行うと、いざという時保護されなくなります
※データーやPCを守る別の方法を導入して下さい
最近使用したすべての項目
[盾のアイコン 保護した項目 V]
[盾のアイコン 保護した項目 V]
[盾のアイコン 保護した項目 V]
…
Shift-L : レイヤーを維持して貼り付け
Q: オブジェクトをガイドに変換
Shift-Q: 上記で変換したガイドを元に戻す
C:\Documents and Settings\USERNAME\Application Data\Creature House\Expression 3
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Creature House\Expression 3
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Creature House\Expression 3\Images
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Creature House\Expression 3\Strokes
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Creature House\Expression 3\Textures
C:\users\USERNAME\Application Data\Creature House\Expression 3\
C:\users\USERNAME\Application Data\Creature House\Expression 3\pattern.txt
C:\ProgramData\Creature House\Expression 3
C:\ProgramData\Creature House\Expression 3\pattern.txt
C:\ProgramData\Creature House\Expression 3\Images
C:\ProgramData\Creature House\Expression 3\Strokes
C:\ProgramData\Creature House\Expression 3\Textures
C:\Program Files\Expression 3
C:\Program Files\Expression 3\Images
C:\Program Files\Expression 3\Strokes
C:\Program Files\Expression 3\Textures
C:\Documents and Settings\USERNAME\Local Settings\Temp\Creature House\Expression 3
> https://remotedesktop.google.com/access/
> リモート アシスタンスと簡単接続を使用して、リモートで PC の問題を解決する
Windows 10 Pro 64bit にて
ローカルグループポリシーエディターを実行すると下記のエラーが表示される
このコンピューターのグループポリシーオブジェクトを開くことができませんでした。
適切な権利がない可能性があります。
詳細: エラーを特定できません
—
試行錯誤した結果、ひとまず直った時の作業メモ
※直らなければ、システム復元か、リカバリー
※Windows が起動しなくなったりするかもしれません
まず、システム復元ポイントを作成
ローカルグループポリシーエディターを実行するコマンド
1 |
C:\WINDOWS\system32>gpedit.msc |
一旦、ローカルグループポリシーエディターは終了させた後
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
C:\WINDOWS\system32>gpupdate /force ポリシーを最新の情報に更新しています... コンピューター ポリシーの更新が正常に完了しました。 ユーザー ポリシーを更新できませんでした。次のエラーが発生しました: グループ ポリシーの処理に失敗しました。グループ ポリシー オブジェクト LocalGPO のレジストリに基づいたポリシー設定を適用 できませんでした。このイベントが解決されるまで、グループ ポリシー設定は解決されません。エラーの原因となったファイル名お よびパスの情報についてはイベントの詳細を参照してください。 エラーを診断するには、イベント ログを参照するか、またはコマンド ラインから GPRESULT /H GPReport.html を実行してグループ ポリシーの結果についての情報にアクセスしてください。 |
—
1 2 |
C:\WINDOWS\system32>GPRESULT /H GPReport.html C:\WINDOWS\system32>start GPReport.html |
見てみましたが、分かりません
—
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
C:\WINDOWS\system32>sfc /scannow システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。 システム スキャンの検証フェーズを開始しています。 検証 100% が完了しました。 Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。 オンライン修復の場合、詳細は次の場所にある CBS ログ ファイルに含まれています windir\ Logs\CBS\CBS.log (たとえば C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log)。オフライン修復の場合、 詳細は /OFFLOGFILE フラグによって指定したログ ファイルに含まれています。 |
—
ファイル名変更
1 2 |
C:\Windows\security\database\secedit.sdb C:\Windows\security\database\secedit.sdb.old |
—
フォルダ名変更
1 |
C:\Windows\System32\GroupPolicy\Machine.old |
新たに作成
1 |
C:\Windows\System32\GroupPolicy\Machine |
—
フォルダ名変更
1 |
C:\Windows\System32\GroupPolicy\User.old |
新たに作成
1 |
C:\Windows\System32\GroupPolicy\User |
—
1 2 3 4 |
C:\WINDOWS\system32>gpupdate /force C:\WINDOWS\system32>sfc /scannow C:\WINDOWS\system32>DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth C:\WINDOWS\system32>gpedit.msc |
—
再起動して確認 OK だった