前にやったラベル印字をハガキサイズ、というか A6 で印刷する場合のサイズ設定のメモ
現在の所?テキストボックス/シェイプの内部にデーターリンクを入れることは出来ない?様なので、縦書き横書き混在の差し込み印刷は難しい?私がわかっていないだけか?
Come back 差し込み印刷ヘルパー!
私的メモと日常
前にやったラベル印字をハガキサイズ、というか A6 で印刷する場合のサイズ設定のメモ
現在の所?テキストボックス/シェイプの内部にデーターリンクを入れることは出来ない?様なので、縦書き横書き混在の差し込み印刷は難しい?私がわかっていないだけか?
Come back 差し込み印刷ヘルパー!
Create print data with Calc document (.ods)
File > New > Labels
Format *follow use paper
Horizontal pitch: 6.60cm
Vertical pitch: 3.39cm
Width: 6.60cm
Height: 3.39cm
Left margin: 0.60cm
Top margin: 1.29cm
Columns: 3
Rows: 8
Page width: 43.80cm *whatever, fix so after
Page height: 56.00cm *whatever, fix so after
Options
Select: Entire page
Check: Synchronize contents
Press: New Document
Writer appeared
Format > Page…
Format: A4
OK
Insert > Field > More Fields…
Database
Browse…
Select Calc file (.ods)
Close
View > Data Sources
Select Sheet
Place print data cells on first label
Drag cell titles to drop on first label
Edit label layout
Lay the cursor at the end
Insert > Field > More Fields… > Database
Select: Next record
Press Insert *press once
Press Close
Press Synchronize Labels
Tools > Mail Merge > Wizard… if print error.
File > Print…
https://httpd.apache.org/docs/2.4/mod/mod_ratelimit.html
Apache Module mod_ratelimit
Available Languages: en | fr
Description: Bandwidth Rate Limiting for Clients
Status: Extension
Module Identifier: ratelimit_module
Source File: mod_ratelimit.c
Compatibility: rate-initial-burst available in httpd 2.4.24 and later. Rate limiting proxied content does not work correctly up to httpd 2.4.33.
1 2 |
$ uname -a Linux SERVER_NAME 4.4.0-139-generic #165-Ubuntu SMP Wed Oct 24 10:58:50 UTC 2018 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux |
1 2 3 4 5 |
$ cd /etc/apache2/mods-enabled/ $ sudo ln -s ../mods-available/ratelimit.load . $ cat ratelimit.load $ cd .. $ sudo vi apache2.conf |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
<IfModule mod_ratelimit.c> # <Location "/roundcube"> <Location "/~username/wordpress"> SetOutputFilter RATE_LIMIT # KiB/s # SetEnv rate-limit 400 SetEnv rate-limit 8 # KiB SetEnv rate-initial-burst 512 </Location> </IfModule> |
1 |
$ sudo /etc/init.d/apache2 restart |
ラベル印刷するデータを Calc 表計算ドキュメント (.ods) で作成する
1行1レコード, 1行目は項目名
データができたら、
ファイル > 新規作成 > ラベル
ラベル設定画面が表示される
ラベル書き
書式
「シート」を選択
書式 (使用する用紙に合わせて設定)
横の間隔: 6.60cm (ラベル同士の間隔が無い場合は間隔と幅を同一にする)
縦の間隔: 3.39cm (〃)
幅: 6.60cm
高さ: 3.39cm
左余白: 0.60cm
上余白: 1.29cm
列: 3
行: 8
ページ幅: 43.80cm (後で直すので何でもいい)
ページ高さ: 56.00cm (〃)
オプション
「ページ全体」を選択
「内容を同期させる」にチェック
「新規ドキュメント」ボタンを押す
Writer の画面が表示される
書式 > ページ
サイズ名: A4
OK
挿入 > フィールド > 他のフィールド > データベース
差し込み印刷フィールド
検索
最初に作成した表計算ドキュメント (.ods) を選択
閉じる
表示 > データソース
データソース画面が現れる
印刷データの選択
データソース画面内の
表計算ドキュメントの名前 > テーブル > シート名 をダブルクリックで開くと目的のテーブルが表示される
印刷項目をラベル上に配置
表示されたテーブルのうちで印刷したい項目のタイトル名をドラッグして
ラベル上でドロップする
これを必要な項目の分 繰り返す
ラベルのレイアウトを編集する
文字サイズや書体 改行幅など
ひとつ目のラベルのみ編集すれば良い
ラベルのレイアウト編集画面内に文字入力カーソルを表示した状態で
※カーソルの位置は一番最後がいい
挿入 > フィールド > 他のフィールド > データベース
次のレコード
挿入 ※1回だけ押す
閉じる
※これを行わないと 1レコード 1ページ でラベルが印刷される
画面内に浮いている「ラベル書きを同期させる」ボタンを押してラベルのレイアウトを統一する
差し込み印刷ウィザードの実行
ツール > 差し込み印刷ウィザード (Z)
「次へ」を何回か押して「完了」
※これを行わないで印刷を行うと私の環境ではまいど不正終了してしまいます
印刷
ファイル > 印刷
差し込み印刷をしますか?「はい」
差し込み印刷画面が表示される
OK で印刷
※出力先をファイルにすると様々な形式のファイルに保存出来る
その他
印刷を終えた時点で、Calc, Writer 及び Base (.odb) 3種類のデータファイルが作成されるので個人情報の取り扱いに注意
ファイルの場所を移動するとデータのリンクを直す必要が有る
前回ラベル印刷した Version 6.0.0.0 から内容を更新した
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 |
# # [service server (samba)] --R--> [relay server] <--L-- [mount server] # service_port=445 service_private_key=/home/user/.ssh/id_rsa relay_server_address=example.com relay_server_ssh_port=22 relay_server_username=USERNAME relay_server_port=60445 mount_port=50445 mount_path=share mount_username=smbuser mount_password=smbpasswd mount_point=/home/user/mount_1/ mount_private_key=/home/user/.ssh/id_rsa # service server (samba) /usr/bin/autossh $${relay_server_username}@${relay_server_address} -p ${relay_server_ssh_port} -R ${relay_server_port}:localhost:${service_port} -i ${service_private_key} -o UserKnownHostsFile=/dev/null -o StrictHostKeyChecking=no -CN # mount server /usr/bin/autossh ${relay_server_username}@${relay_server_address} -p ${relay_server_ssh_port} -L ${mount_port}:localhost:${relay_server_port} -i ${mount_private_key} -o UserKnownHostsFile=/dev/null -o StrictHostKeyChecking=no -CN /usr/bin/sudo /bin/mount -t cifs server=//localhost/${mount_path} -o port=${mount_port},username=${mount_username},password=${mount_password},rw,file_mode=0777,dir_mode=0777 |